良い木の家具のお手入れ・修理・再生について

良い木の家具のお手入れ・修理・再生について

お手入れ・修理・再生

修理・再生・リメイクサービスの体制
[夏休み子どもメンテナンス教室]

良い木の家具を長く使っていただくにはお手入れ・修理・再生が必要です。ハウスオブツリー協会では販売店を通して、家具メンテナンス教室を開くことで家具をご利用になられる皆様に家具に関する知識を高めてもらうとともに木の家具への愛着を育む取り組みを行っています。家具への想いが長く家具をご利用いただくために最も重要です。

また、当協会は次世代を担う家具作家や職人に家具の伝統技法を継承し、育成を行っています。家具の量産化によって減りつつある職人ですが、もし、大切な家具が壊れてしまっても安心して修理・再生ができるような家具業界を目指しています。

<登録工房・工場の例>
大阪府枚方家具団地内の家具町工房のご紹介

工房の紹介

家具町工房
人とくらしと家具について共に考え、作り手と使い手を結ぶ場所を提供しています。

詳しくはこちら»

  • 活動内容
    1. 木の家具の修理・再生
    2. 簡単な木を使った雑貨つくり「木木cafe」

    大阪工業大学 空間デザイン学科の学生さんに家具町工房のスタッフが非常勤講師として指導。その課題作品を夏休みにみなさまにご体験いただけます。

  • DATA

    〒573-0102
    大阪府枚方市長尾家具町2丁目5番9号
    TEL:072-864-2372
    営業時間 土日祝 10:00-19:00/月木金 11:00-18:00
    定休日 火・水

もし、お使いの良い木の家具が不要になった場合

「一般社団法人 ハウスオブツリー協会」が認定する木の家具は、2~3世代にもわたって使い継ぐことのできる長寿命家具です。しかし、お使いの方のライフスタイルの変化やその他の諸事情により、ご不要になった場合は、協会登録店で買い取りをさせていただき修復・再生した後、新たなユーザーに引き継がれます。この買取保証のことを当協会では「お里帰り保証」と呼んでいます。

「お里帰り保証」とは

お里帰り保証とは

長寿命な木の家具は、そのご家族で代々引き継いでお使いいただくのが理想です。しかし、さまざまな状況の変化によりご家族間で引き継いで使うことができない場合もあります。そこで、当協会では、ご購入いただいた家具がご不要になった際には、廃棄するのではなく次の使い手へ引き継いでいただけるよう、買取→再生→再流通の体制を敷いています。これが、当協会の「お里帰り保証」です。

「お里帰り保証」は、当協会が認定した銘板の付いた良い木の家具を対象にしています。また、買い取らせていただいた家具は、登録の工房・工場にて修復・再生を施し、次のユーザーに使い継いでいただきます。

「お里帰り保証」の仕組み

当協会が認定した銘板の付いた商品は、ライフスタイルの変化や諸事情によりご不要になられた際には登録店により買取保証しています。買取の条件は別表のようにご使用年数に応じて、ご購入当時価格(本体税別)の一定割合を基準としています。

また、買取はご購入時に配布している「ご使用上のご注意」に沿った使用がなされていることが条件です。良い木の家具を大切に使っていただくための条件とご理解いただければ幸いです。

以下の場合では買取ができないことがあるのでご注意ください。

  • ハウスオブツリー協会が認定した商品以外の木の家具
  • ひどい汚れや大きな破損・傷・カビ・臭いなどが付いているもの
  • 痛みがひどく継続使用に耐えないもの
  • 当協会指定工房以外で改造されているもの(お客様の手で改良や加工をされたものも含みます)
  • 当協会指定工房での修理可能な範囲を超える破損・汚損などがあるもの
家具の査定基準について

ハウスオブツリー協会の登録店では、以下のような計算方法で良い木の家具の買取価格を決定しています。

買取価格=販売時価格×(1)基本買取率×(2)査定率

  • (1)基本買取率
    購入後の経過期間 買取率
    1年未満 30%
    1~3年未満 20%
    3~5年未満 15%
    5~10年未満 10%
    10年以上 5%
  • (2)査定率
    マイナス要素 買取率
    シールなどの貼り付け -10%
    落書き(マジックなど) -10%
    スタンプ -10%
    カッター傷 -30%
    焼け焦げ -30%